AI投資、楽ラップのシステム
何かといえば、AIと叫ばれているこの時代ですが、AIが投資にも使われるようになりました。
私は楽天証券で投資をやっていますが、その中で楽ラップというAI投資システムがあります。この楽ラップのシステムですが、初めにアンケートを取られます。例えば、低リスク低リターンなのかとか、高リスク高リターンとか。5分程度で終わる簡単なアンケートです。
すると後は勝手にAIでの投資が開始されます。ただこれだけです。積み立ても行いますので、ある時、楽天銀行から引き落としされている時もあります。
楽ラップの実績
現在2%程度の利益が出てます。投資としてはものすごい分散投資をしています。現在50万程度を楽ラップに預けており、15種類のファンドに分散投資をされています。
一時期は9%程度の利益を出していた時もありますが、米中貿易戦争でググっと下がって、一時期は若干マイナスまで来ました。そこから徐々に盛り返して今のところは+2%になります。
とりあえず、このまま放置しておこうかなと思いますが
楽ラップをやってみた感想
人それぞれだとは思いますが、正直AI投資は面白くないです。そもそも設定した後で後は勝手にやるって形なので、自分の考えが無い分つまらないなって感じです。
どんどん利益が出てたら、そのようには思わないかもしれませんが、現状維持、マイナスの場合はつまらないなって感じです。それと利益を獲得するかは相場に沿うのかなという印象です。相場がいい時はプラスになるし、相場が悪い時はマイナスになるし。相場はマイナスですが、いい株や投資信託を選んでプラスに転じるという所までは厳しいと思います。
経験としては面白い経験をしましたが、時期が来れば全て売ってしまうと思います。でも面白い経験ですのでやってみてもいいかも。
コメント