Appbank 基本情報
銘柄コード | 6177 |
銘柄 | AppBank(株) |
価格 | 324円(2019.11.1時点) |
配当利回り | 0%(0円/株) |
株主優待 | 店舗購入優待商品券 100株以上 3,000円 500株以上 10,000円 2,000株以上 30,000円 5,000株以上 50,000円 10,000株以上 80,000円 |
配当+優待利回り | 9.34%(100株) |
PER | —倍 |
Youtuberでもある、マックスむらいさんの会社Appbankです。
株主優待
配当は0ですが、優待利回りで9.34%と、超高還元率の銘柄です。
画像は昨年の優待券です。
優待は一部の地域になりますが実店舗のappbankstoreか、ネット上のappbankstoreで使う事が可能な優待件です。この優待券の秀逸な所は、優待券だけで買う事が出来るという点です。
よくあるパターンは、2,000円購入したら1,000円分の優待が1枚使えるなど、商品購入金額の一部を優待で支払い可能という形が多い中、Appbankは優待だけで購入可能という、男気溢れる優待を提供している私のお気に入りの銘柄です。
iphoneユーザではない方は、ネットでのAppbankstoreでいろいろと購入するのがお勧めです。
モバイルバッテリーや枕やかばんなど、幅広い生活用品があります。
購入単位としては500株をお勧めします。100株の場合、3,000円ですので選択肢が少ないです。多少利回りは落ちますが、500株購入して1万円分あれば、かなり選択肢が増えます。
Appbankstoreの商品は、かゆい所に手が届くいい商品が多いのですが、少し不満を言うと、在庫なしの商品が多いのが残念です。
新しい商品は頻繁に追加されて面白いのですが、古い商品の補充が出来ていない印象です。無いなら無いで削除して欲しいですね。
権利月は12月末、IT系の商品・モバイルバッテリーなどが欲しい方は購入してもいいかと思います。
株価・チャート
株価としてはかなり安く買いやすい銘柄です。そしてなかなか面白いチャートです。増減が激しい銘柄ですので、急激に上がる時もあると思います。
ちなみに余談ですが、マックスむらいの動画をたまに見ます。最近上げているホワイトボードでのプレゼン動画面白いですね。プレゼンが上手い人、好きなので結構見てしまいます。
業績分析
決算期 |
2018年12月期 | 2017年12月期 | 2016年12月期 |
売上高 |
1,423百万円 | 1,829百万円 | 2,332百万円 |
営業利益 |
-213百万円 | -269百万円 | -107百万円 |
経常利益 |
-216百万円 | -275百万円 | -175百万円 |
営業利益率 |
- | – | – |
厳しい業績ですね。ここ三年間赤字が続いています。
逆に、この業績でも楽しそうにYoutubeに出ている方々はすごいなと思います。
一時期は一世代作った企業ですので、再度復活もあるとは思っています。私はこの優待でモバイルバッテリーなどを購入して、かなり助けられていますので、今後も頑張ってほしい銘柄の一つです。
コメント