イオン基本情報
銘柄コード |
8267 |
銘柄 |
イオン |
価格 |
2,195円(2019.10.28時点) |
配当利回り |
1.64% |
株主優待 |
イオンのオーナーズカード 100株保有 3%分キャッシュバック 500株保有 4%分キャッシュバック 1000株保有 5%分キャッシュバック 3000株保有 7%分キャッシュバック 2月末日・8月末日 |
配当+優待利回り | 1.64% |
PER |
73.92倍 |
イオン株主優待
前回の記事でも書きましたが、イオンの株は手放しました。
しかし8月の権利確定月は保有していたので、オーナーズカードが来ました。家族カードも一緒なので2枚来ました。
株を手放しても来年の2月までは使えるので、積極的に使ってみたいと思います。
いろいろと見てみると、イオン経済圏に住んでいる方には素晴らしい優待内容だと思います。
イオンの中のショップ限定で10%割引が効く所もあります。イオン経済圏の方々が神のようにあがめる意味は分かります。
特に3%キャッシュバックは魅力的で、20、30日であれば5%オフなので、実質8%の還元率です。スーパーの中ではトップクラスの還元率になると思います。
株価・チャート分析
ここ1年のチャートです。
最近の決算発表で調子が良く、上昇に転じている感じがします。海外展開への賛否が激しいイメージがありますが、収益としては比較的いい方向に進んでいるような気がします。
これから上昇に転じれば面白い株にはなると思います。上昇し始めで私は手放したので・・・という感じですが、それを言ってはきりがないので、損をしなかっただけよかったかなと思っています。
以前の記事にも書きましたが、楽天経済圏のど真ん中にいる私にとっては、イオン株は魅力がなくなっています。楽天edy、楽天Payが使えるようになれば、一気に実世界はイオン経済圏に飛び込むつもりですが、なかなか厳しいでしょうね。
業績分析
決算期 |
2019年2月期 | 2018年2月期 | 2017年2月期 |
売上高 |
8,518,215百万円 | 8,390,012百万円 | 8,210,145百万円 |
営業利益 |
212,256百万円 | 210,273百万円 | 184,739百万円 |
経常利益 |
215,117百万円 | 213,772百万円 | 187,351百万円 |
営業利益率 |
2.49% | 2.5% | 2.25% |
業績としては、さほど良くはありません。利益率も高いわけではありませんが、積極的に海外展開をしており、そこが賛否両論という感じです。 しかし潰れることはないでしょうから、イオン経済圏に住んでいる方はおすすめの銘柄です。
コメント