老後の生活はいくら必要か
老後2000万円問題がニュースで一時期話題になりました。結局老後の生活でいくら必要なのかという事に対しては、個人の生活レベルによるというのが答えで平均を出したところで何の意味もない内容だと思います。
まずは自分がどれくらいの金額が必要なのかを考えたうえで、老後をどう過ごすのかという話になります。
自分に置き換えて考えてみる
私は家賃も入れて、月に25万は欲しいです。家賃10万弱、残り生活費。とりあえず年金は無視して、50歳で会社を辞めて90歳まで生きるとします。
25万/月×12(か月)×40(年)=1億2000万円
仮に年金を10万円、70歳~90歳まで20年間もらうとして
10万/月×12(か月)×20(年)=2,400万円
まぁ1億円は欲しいねって感じです。
私の目標は50歳セミリタイア、その条件が1億5000万円の資産か、20万程度のコンスタントな収入かどちらかです。その条件は上記の計算から持ってきています。
出来るかどうかは私次第です。出来なかったら60歳まで働く、70歳まで働く、生活レベルを落とす、いろいろと方法があります。
2000万円も必要なのかよと思っている人、実際老後で必要な金額はいくらなのかを計算したことはあるのでしょうか。もちろん、どれだけ年金がもらえるかは重要ですが、目標が見えないと何も議論出来ないかなと思います。
極端な話、70歳まで働いて、地方で細々生活するのであれば、2000万円もいらないと思います。年金だけでも行けるかもしれません。
まずは自分自身の老後のプランを考えてみて、どれくらいお金が必要なのかを考えてみてはいかがでしょうか。今がいい機会かもしれません。
コメント