基本ルール
- たかしくんが10,000円の商品を買いますが、その10,000円の商品に対しての獲得ポイントを計算してください。
- エントリーが必要なものはエントリーしているとします。
- 2019年9月時点での楽天のルールになります。
- 出来れば初級編を試してみてから中級編をお試しください。
問題1
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を楽天カードで買いました。
10月2日に出張で北海道に行くので、9月18日に楽天トラベルでホテルを予約しました。
出張前に身だしなみを整えるために、9月28日に楽天ビューティーで美容院を予約して、9月29日に髪を切りに行きました。
また楽天テレビを毎月購入しています。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは、問題2の後ろ)
問題2
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を1,000円オフのクーポンを使った後に、楽天カードで買いました。
10月2日に出張で北海道に行くので、9月18日に楽天トラベルでホテルを予約しました。
出張前に身だしなみを整えるために、9月28日に楽天ビューティーで美容院を予約して、9月29日に髪を切りに行きました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題3の後)
問題1 回答
800ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)
- 同じ月に楽天トラベルで宿泊予約をすると+1%がもらえます。(SPU)
(宿泊月ではなく、予約月でカウントです) - 同じ月に楽天ビューティーで予約をすると+1%がもらえます。(SPU)
(利用月ではなく、予約月でカウントです) - 楽天TVを毎月契約している場合+1%がもらえます。(SPU)
つまり8%なので800ポイントが獲得できます。
問題3
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品楽天カードで買いました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント10倍と書いていました。
たかしくんは楽天銀行の口座を持っており楽天カードは楽天銀行から引き落とされる設定になっています。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題4の後)
問題2 回答
630ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)
- 同じ月に楽天トラベルで宿泊予約をすると+1%がもらえます。(SPU)
(宿泊月ではなく、予約月でカウントです) - 同じ月に楽天ビューティーで予約をすると+1%がもらえます。(SPU)
(利用月ではなく、予約月でカウントです)
ポイントはクーポン利用後の金額で計算されるので、9,000円にポイントが掛かってきます。
つまり合計で7%分、630ポイントが獲得できます。
問題4
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を銀行振込で買いました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント10倍と書いていました。
たかしくんは楽天銀行の口座を持っており楽天カードは楽天銀行から引き落とされる設定になっています。
銀行振込は楽天銀行から、ショップの銀行へ振り込みを行いました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。
問題3 回答
1500ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)
- 楽天カードの引き落とし銀行が楽天銀行の場合、+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント9倍とは1の基本ポイント含め10%ですので、実質は+9%のポイントがもらえます。
つまり合計で15%分、1500ポイントが獲得できます。
問題5
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を1,000ポイント使った後に楽天カードで支払いました。
たかしくんは楽天銀行の口座を持っており楽天カードは楽天銀行から引き落とされる設定になっています。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント10倍と書いていました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題6の後)
問題4 回答
1000ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 全商品ポイント9倍とは1の基本ポイント含め10%ですので、実質は+9%のポイントがもらえます。
つまり10%なので1,000ポイントが獲得できます。
~補足~
楽天カードと楽天銀行を連携させていても、楽天カードで購入しないとSPUのポイントは加算されません。楽天銀行から振り込みを行ってもポイントは加算されません。
問題6
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を楽天カードで買いました。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
楽天銀行の口座を持っており楽天カードは楽天銀行から引き落とされる設定になっています。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント5倍と書いていました。
また4時間限定でエントリーするとポイント10倍のショップだったのでエントリーをして、その時間に買いました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題7の後)
問題5 回答
1550ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定している場合、+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 楽天証券で500ポイント以上投資をすると+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント9倍とは1の基本ポイント含め10%ですので、実質は+9%のポイントがもらえます。
- 2、3、4は楽天カード支払い分のみ反映されるものですので、9,000円に対してかかってきます。
つまり10,000円に対しては11%(1、5,6)、9,000円に対しては5%(2、3、4)なので、1,550ポイントが獲得できます。
問題7
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を楽天カードで買いました。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
9月2日に北海道で出張があったため、8月30日に楽天トラベルで予約して9月1日に宿泊しました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント5倍と書いていました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題8の後)
問題6 回答
1900ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)。
- 楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定している場合、+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント5倍は1の基本ポイント含め5%ですので、実質は+4%のポイントがもらえます。
- エントリーして10倍とは1の基本ポイント含め10%ですので、実質は+9%のポイントが付きます。
つまり合計で19%分、1900ポイントが獲得できます。
問題8
たかしくんは、9月15日に楽天ブックスで10,000円の商品を楽天カードで買いました。
また楽天アプリで購入しました。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
9月2日に北海道で出張があったため、8月30日に楽天トラベルで予約して9月1日に宿泊しました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント5倍と書いていました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。(答えは問題9の後)
問題7 回答
1000ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)。
- 楽天証券で500ポイント以上投資をすると+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント5倍は1の基本ポイント含め5%ですので、実質は+4%のポイントがもらえます。
つまり合計で10%分、1000ポイントが獲得できます。
~補足~
楽天トラベルのSPUはチェックインの月ではなく予約した月なので、この例でいうと8月に買い物した商品が+1%になります。
問題9
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を楽天カードで買いました。
楽天ROOMで他人のROOMのリンクを踏んで、楽天アプリが開いたのでそのままアプリで購入しました。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント5倍と書いていました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。
問題8 回答
1100ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天ブックスで1000円以上購入すると+0.5%のポイントがもらえます。(SPU)
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)。
- 楽天アプリで購入すると+0.5%のポイントがもらえます。(SPU)
- 楽天証券で500ポイント以上投資をすると+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント5倍は1の基本ポイント含め5%ですので、実質は+4%のポイントが付きます。
つまり合計で11%分、1100ポイントが獲得できます。
~補足~
楽天トラベルのSPUはチェックインの月ではなく予約した月なので、この例でいうと8月に買い物した商品が+1%になります。
問題10
たかしくんは、9月15日に楽天市場で10,000円の商品を楽天カードで買いました。
楽天ROOMで他人のROOMのリンクを踏んで、楽天アプリが開いたのでそのままアプリで購入しました。
その時買いまわりイベント中で、期間中に合計10ショップ購入しました。
9月8日に楽天ポイント1,000ポイントを使って、楽天証券で投資信託を買いました。
9月28日に楽天トラベルでホテルを予約して、10月3日にホテルに泊まりました。
そのショップのサイトを見ると全商品ポイント5倍と書いていました。
さてたかしくんは何ポイント獲得できたでしょうか。
問題9 回答
1050ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)。
- 楽天ROOM経由で購入すると+1%のポイントがもらえます。
- 楽天アプリで買い物すると+0.5%のポイントがもらえます。(SPU)
- 全商品ポイント5倍は1の基本ポイント含め5%ですので、実質は+4%のポイントがもらえます。
つまり合計で10.5%分、1050ポイントが獲得できます。
~補足~
楽天ROOM経由で購入した時に、楽天アプリが起動すれば、楽天ROOMのポイントも楽天アプリのポイントも二重取り出来ます。但し、スマホの機種にもよるみたいですので、古いと出来ない可能性もあるようです。
問題10 回答
2150ポイント
- 通常楽天市場での買い物は1%のポイントがもらえます。
- 楽天カード払いは+2%のポイントがもらえます。(SPU)
- 0と5の付く日に楽天カードで支払った場合、+2%のポイントがもらえます。(エントリー必要)。
- 楽天ROOM経由で購入すると+1%のポイントがもらえます。
- 楽天アプリで購入すると+0.5%のポイントがもらえます。(SPU)
- 買いまわりで10ショップ買っているので、+9%のポイントがもらえます。
- 楽天証券で500ポイント以上投資をすると+1%のポイントがもらえます。(SPU)
- 楽天トラベルで予約したので+1%のポイントがもらえます(SPU)
- 全商品ポイント5倍は1の基本ポイント含め5%ですので、実質は+4%のポイントがもらえます。
つまり21.5%なので2150ポイントが獲得できます。
コメント