楽天くじの種類
楽天には無料で引けるくじがあります。一番有名なのは楽天トップにある、左の赤枠に囲ってあるアイコンではないでしょうか。1日1回引くことが出来ます。最大で5000ポイント当たります。
しかし楽天くじは、トップのくじだけではなく、全部で60種類程度のくじが存在します。それを、私はほぼ毎日こなしています。暇なんでしょうね…
楽天内にも、くじのリンクがありますし、Googleなどで楽天くじ一覧で検索すると、まとめサイト等が出てきます。
楽天くじの当選ポイントと60種類にかかる時間
当選ポイントは、くじによって違いますが、基本は1ポイント、大当たりは500ポイントから5000ポイントまで様々です。
一番よくみるパターンは、1名に1000ポイント、1000名に1ポイントというパターンです。
私はパソコンでくじを引いていますが、画面の半分でくじを引いて、画面の半分でいろいろと作業をしています。毎日のルーチンとしては慣れるとそこまで苦じゃないです。
でも、時間としては15分程度って所でしょうか。
毎日60種類程度のくじをひいた結果
◆2019年の結果
1月 | 50 ポイント |
2月 | 110 ポイント |
3月 | 603 ポイント |
4月 | 134 ポイント |
5月 | 55 ポイント |
6月 | 659 ポイント |
合計 | 1,611 ポイント |
これを多いと捉えるか少ないと捉えるかは各人の判断ですが、ただクリックすれば月に270ポイント弱は獲得しているのが分かります。リスク0です。
しかも500ポイントも2回当ててます。もっと過去の話ですが、2000ポイント当てたこともあります。高額ポイントの当たりも存在しているのは、自信を持って言えます。
くじの攻略法
経験上の話になりますが、0時にくじをすれば当たる確率は上がります。今年当てた500ポイントも、ほぼ0時過ぎに引いたものになります。何となく0時8分に当たっているイメージがあります。(あくまでの感覚ですが…)
是非、おすすめですので、やってみてはどうでしょう。
コメント