2019年8月のポイント実績
楽天ポイント | 62,826ポイント |
フリマサイト | 7,348円 |
投資の配当金 | 14,649円 |
合計 | 85,283円/ポイント |
ついに、先月10万超えましたが、今回は10万行きませんでした。予想通りですが、ちょっと楽天ポイントが振るわなかったです。
楽天ポイント
今月は落ちてしまいました。ここ数か月達成していた70,000ポイントを超えられなかったです。
ある程度予定通りなのですが、今回8月上旬に開催された楽天の買いまわりに参加しませんでした。
理由は友人からの発注もなく、自分も欲しいものは無かったので、今年初めて買いまわりイベントをスルーしました。その分のポイントがマイナスになっています。
毎月2回の買いまわりに参加して、2回とも10ショップ完走した買い物をしていますので、それが無いと大きいとお澪ます。
とは言っても、先月などの買いまわりとコツコツ獲得しているポイントで、ここまで持ち上げることが出来ました。
おそらく、来月は更に下がってしまうと思いますが、逆に買いまわりに参加しなかった自分が、どれだけのポイントを獲得しているか興味があります。来月のポイントが楽しみです。
詳細を考察してみると、いつものTOP3と顔が変わりました。キャンペーンで約31,500ポイント、SPUで約18,000ポイント、Rebatesで約6,200ポイント獲得しています。先月20,000ポイント以上獲得した楽天市場が1,700ポイント程度と何かおかしい感じになっています。楽天市場という分類が何の分類を示しているのか、いまいち分かりません。
Rebatesは楽天がやっている、メーカー直営のリンクが貼ってあるサイトです。詳細は過去のブログを参照下さい。ゴルフクラブを買った時のポイントが戻ってきました。
その他、細々分析です。
- 『楽天プレミアム』:1,760ポイント
かなり稼ぎました。年会費の3900円は余裕で回収できそうです。 - 『アフィリエイト』:423ポイント
楽天ROOMを使った家族の力です。 - 『Super Point Screen』:210ポイント
アプリでコツコツ稼いでいます。今年最高ポイントです - 『楽天くじ』:56ポイント
今月は振るわなかったですね。
- コツコツ無料で獲得 1,466ポイント
これはお金を使わず獲得したポイントです。例えばクリックやアプリ等です。『アフィリエイト』のポイントが効いてます。
フリマサイト活用
1万円の利益は厳しかったです。もう少しでしたが残念です。不用品が減ってきたのに加えて、楽天からフリマサイトへのせどりが、なかなか進まなかったです。
楽天からフリマへのせどり商品が潤沢に回っていけば、1万円の利益を超えてくるかと思いますが、そこの商品選びが、これからの課題です。
投資の配当
ここがガチンコの不労所得なので、ここを増やしたい所です。初めて1万円を超えましたが、そのうち7,700円がJTからの配当です。株価はガンガン下がってきてますが、この配当が心の支えになっています。
もっと株をたくさん買えば配当は増えていきますが、元手もあるので、なかなか難しい所ですね。
ちなみにたくさん稼いでいるように見えるかもしれませんが、株に関しては数十万の含み損を持っています。本当は今月8万円程度の利益確定をしましたが、含み損を考えると、全然損しています。
株の売却で得た利益は計算する事は出来ますが、損切した時とか、含み損をどう考えるかとかあるので、とりあえず無視して配当のみで考えようかと思います。
今月は10万円のお小遣い未達成です。来月も相変わらず頑張ろうかと思います。
コメント