暑く寝苦しい季節
私は昔からいろいろと暑さ対策グッズを試してきました。最終的な目標としてはエアコンなしでの睡眠です。電気代を節約する事が目的なので、エアコン付けてしまったら負けです。
エアコンなしで快適な睡眠を求めていろいろと購入しました。その結果、暑い夜にエアコンなしで寝るのは無理って結論になりました。やっぱり暑いです。しかし、エアコンの設定温度はかなり下げる事が出来たので、それをご紹介。私の家では、ここ最近、エアコンを26℃以下にしたことは無いです。基本は28℃です。
空気を循環させる サーキュレーター
まずはサーキュレーターです。これは大きかったですね。私はこのサーキュレーターを購入しました。
安くて高機能で静かです。空気が循環すると確かに涼しく感じます。流行りのDCモーターですが、DCで風が優しくと言われてますが、それは私には分かりません。
冷感触感布団
次に、寝具ですが、最近見つけた素晴らしいアイテムがこちら。
ニトリのNクールです。私は最も冷たい物を購入しています。
気を付けて欲しいのはニトリのショップに行って確認すると、とても冷たく感じます。しかし家だと店舗ほど冷たさを感じません。私の冷感素材のイメージは、外気温よりも涼しいという印象です。例えば外気温30℃だと28℃に感じるとか。それってそんなに涼しくないですよね。それが、エアコンなしの状態で快適に寝れる寝具は無いと思った理由です。
Nクールを使っていると、28℃のエアコン&サーキュレーターがあればかなり快適に眠れます。
私はその他にもいろいろと冷感素材の商品を試してみましたが、いまいちの物も多数あります。おすすめは多少高くても評判がいい物がいいと思います。安いと失敗する可能性が高いです。
冷感触感シーツ
次に、別枠としてNクールに出会う前に購入したのがこちらです。
これは塩を原料としたジェルを使っており、グングン熱を吸収します。これも私は使っていました。これは冷たいです。強いてデメリットを言うと、重いので大きい物を購入してしまうといろいろと大変かもしれません。
一つ大事なのは、こういう商品は今のうちから購入しておいた方がいいです。理由は売り切れて欲しい時期に入手できない可能性があるからです。早めの購入をお勧めします。
コメント