最近、家のwifiが遅くなってきたと思って、いろいろと調査したらwifiのルーターが悪い事が分かりました。それを交換したら速度がかなり早ったので、速度や経緯をまとめてみました。
私の家のネットワーク環境
まずは前提として私の家のネットワーク環境を説明します。
ネットワークはJ-COMの100Mを契約しています。
流れとしては
【家】→【J-COM設備】→【wifiルーター(Buffalo)】→無線
となっています。
J-COM設備はJ-COMからレンタルしているもので、wifiルーターは自分で購入しました。
Wifiの通信速度が遅くなってきた時の確認方法
家でWifiの通信速度が遅くなってきたような気がしました。どうも速度が遅い気がするし、wifiルーターから離れると途切れて突然モバイル通信に変わりますというメッセージが出るようになりました。
おかしいと思い、いろいろと調査しました。
まずは速度を測定する為に、このサイトを使いました。

その速度の結果がこちらです。
ネット環境 | 結果 | |
パソコン | J-COM→wifiルーター→無線 | 18M |
スマホ | J-COM→wifiルーター→無線 | 22M |
スマホ | 楽天モバイルの通信 | 1.5M |
家のwifiの方が速いという事が分かりました。少し楽天モバイル弱いですかね??
そしてパソコンだろうが、スマホだろうがwifiの速度には大きな変化はないというのがわかります。
次に、有線だとどうなるのかを確認してみました。
ネット環境 | 結果 | |
パソコン | J-COM→wifiルーター→無線 | 18M |
パソコン | J-COM→wifiルーター→有線 | 20M |
この結果から、有線だろうが、無線だろうが特に関係ないという事が分かります。
そして、最後の決め手で
ネット環境 | 結果 | |
パソコン | J-COM→wifiルーター→無線 | 18M |
パソコン | J-COM→有線 | 80M |
その結果、wifiルーターが悪いという事が分かりました。
そこでwifiルーターを買いなおしました。
買ったwifiルーター
いろいろと調べてみると、もっと性能のいい商品もあるようですが、J-COMの100Mの狭い部屋であれば、十分です。
その後の結果ですが
ネット環境 | 結果 | |
パソコン | J-COM→wifiルーター→無線 | 18M |
パソコン | J-COM→新wifiルーター→無線 | 80M |
はい、完璧!
私のwifiルーターは10年以上使っていたものです。お店で10年近く使っているというと、若干引いている感じで見られました。どうやら2,3年に1回の頻度で交換がいいらしいです。
そこまで頻繁に交換したくないですが、定期的に速度を測定して遅くなってきたら、交換という形で考える必要もあるのかなと思いました。
速度の測定
最近、そのサイトで速度を測定するのが楽しくなってきたので、少し遊んでみました。
ネット環境 | 結果 | |
スマホ | 羽田空港のwifi | 20M |
スマホ | アパホテルのロビーのwifi | 80M |
スマホ | アパホテルの部屋のwifi | 18M |
場所によって違うなと感じました。
コメント